どこまで知っていますか?
海洋汚染のこと。
いま、海洋汚染は世界中の問題として取り上げられています。しかし、どこまで深刻化しているかご存知でしょうか?
普段私たちが、当たり前のように使用しているプラスチック製品。その多くは「使い捨て」されており、実はそのほとんどがきちんと処理できていません。プラスチックごみは目に見える大きな物だけでなく「マイクロプラスチック」と呼ばれる微小なプラスチック粒子が海に流れ込み、海洋生物が誤飲してしまうことで生態系を破壊しているんです。
なぜストロー?
プラスチック海洋問題が深刻なのは明らかですが、なぜストローだけがここまで取り上げられるのでしょうか?
それは、Youtubeに投稿された1本の動画がキッカケとなりました。
さて、あなたはどうしますか?
天然竹繊維ストローで
脱プラスチック。
天然土壌に完全分解される新素材で、
そろそろ、自然と仲なおり。

100%分解される新素材
天然竹を独自の工法により繊維状加工、自然環境下に完全分解される「100%プラスチックフリー」の製品を提案いたします。

無残留分解
生分解度が99.9%、耐性や残留性がなく人体・地球環境に無害です。さらに、竹特有の抗菌作用により今までのプラスチックストローよりも、抗アレルギー性・抗殺菌作用を有しています。

有害物質なし
天然竹繊維のみで作られていますので、燃焼実験においても一切有害物質が発生せずCo2のみ排出されます。海洋汚染問題だけでなく大気汚染対策としても効果的です。

72時間以上
紙ストローよりも耐水性があり、長時間の使用にも問題なくご使用いただけます。つい長く居座ってしまうカフェや、ゆっくり楽しんでもらいたいディナータイムでも安心して提供できます。

-20~80℃
アイスドリンクはもちろん、ホットドリンクや温かいスープなどにストローを必要とする場合でも、竹繊維の耐熱性が従来のプラスチックストローと変わらない用途でお使いいただけます。
<安全性は世界基準> 5つの認証を取得しています
-
SGS スイスに本拠を置く、世界最高水準の認証機関です。厳しい検査・検証・試験により高品質・高潔性・安全性が認められた製品・システム・サービスのみSGS認証マークが与えられます。
-
LFGB ドイツ食品衛生管理法 検査安全基準のすべてに合格した製品のみ取得できるマークです。食品と接触するすべての材質に対して、味や臭い、舌触りに至るまで厳しい基準が設けられています。
-
FDA アメリカ食品薬品監督管理局は、日本の厚生労働省にあたる公的機関に相当します。検査安全標準は厳しく、医療機器やや医薬品レベルの安全性を認めた製品に限り取得できるマークです。
-
JFRL 日本食品分析センターで、食品に関する有害物質や微生物、食物アレルギー分析など多岐に渡って日本が誇る厳密な検査により、安全性・衛生性を認めた製品に認定されるマークです。
-
HALAL Certifide ハラール認証は、イスラム教徒が食べることのできる食品にのみ認定されるマークです。このハラール認証された製品のみ安心・安全とされ、輸入規制される国もあるほど世界的に注目が上がっています。
馴染みやすい
従来のストローと同じサイズ
長さ:210mm 直径:6mm
長さ:215mm 直径:12mm
できることからはじめよう
大気汚染、地球温暖化、水質汚染。
動物や植物だけでなく、私たちも
生きていけるのは地球があるからです。
そろそろ、私たち一人ひとりが
本気で行動しなければなりません。
地球環境の改善がすべて解決できるわけじゃないけど、
できることから始めてみましょう。